火葬場のお休み日
皆さまは、葬儀・告別式を行うことができない日があることをご存知でしょうか。
その日とは、「友引」の日です。 当然、「火葬」も行うことができません。
/
ある程度の年齢以上の方には、お葬式を「友引」に行うとよくないことが
起こると聞いたことがおありかと思います。
「友引」を「友を凶事(弔事)に引きずる」と考える風潮があったのです。
そのため、「友引」の日は多くの火葬場・斎場の休業日になっております。
/

/
公営斎場では友引にも火葬「業務」をしている火葬場がしだいに増えてきています。
/
その他、東京博善の「四ツ木斎場」と「町屋斎場」などでは、
年末年始に限り「友引」の日の火葬を行うようになっています。
ただ気にかかるようでしたら、「友引」は避けた方がよいでしょう。
また民営斎場では8月の旧盆時季の友引を挟んだ2日間を
夏期休業日にしています。 2025年は14日、15日が連休になります。
/

アスカセレモニーは四ツ木斎場での家族葬の対応ができる葬儀社です
アスカセレモニーは三郷市斎場での家族葬の対応ができる葬儀社です
アスカセレモニーは町屋斎場での家族葬の対応ができる葬儀社です
アスカセレモニーは谷塚斎場での家族葬の対応ができる葬儀社です