お葬式の日取りについて

お葬式の日程を決めるにあたって、お客様に留意していただくこととして

次の4点お話をしております。

司式者様(葬儀式を進行する宗教者)がいらっしゃる場合は

その方(住職さん、司祭さん、牧師さん、神主さんなど)のご都合を

確認する。

②ご希望の「式場の空き状況」を確認します。

③「火葬場の空き状況」を確認します。

④「ご家族のご都合」を確認します。

この4点が合えば、お葬式の日程がすぐに決まります。

/

]/

このなかで、最も重要な点は、①の司式者様のご都合です。

「遠方だから来ないと思う」、「忙しい方なので無理だと思う」、

「お墓は霊園にあるので菩提寺かどうかわからない」などの理由で、

主に仏式の場合に住職さんに連絡をしないでお葬式を行うと

お葬儀後の納骨の際にトラブルになることがあります。

/

/

故人様を納骨するお墓が、「特定の寺院」が管理している場合には、

必ず亡くなったことを「特定の寺院(菩提寺)」に連絡(新亡連絡)して

いただくようにお願いをしております。

火葬場の併設式場は多数の葬儀社が利用するため、お葬式の日程が延びる

傾向にあります。 司式者様への連絡とご都合の確認は早くされることが

望ましいです。

/

/
アスカセレモニーは谷塚斎場での家族葬の対応ができる葬儀社です。

アスカセレモニーは町屋斎場での家族葬の対応ができる葬儀社です。

アスカセレモニーは三郷市斎場での家族葬の対応ができる葬儀社です。

アスカセレモニーは四ツ木斎場での家族葬の対応ができる葬儀社です。