スタッフブログ

最後の親孝行について
2023年8月25日
昭和の名僧といわれる方の「法話」の中に次のようなものがあります。 「孝行と火の用心は灰になる前に!」というものです。 なんとなく火災予防の標語のようです。 そして、なんとなく不謹慎のように感じます。 しかし、なんとなく覚 […]
ご遺体の保全について
2023年7月30日
わたくし共アスカセレモニーでは、ご家族の大切な故人様に対しまして、 ご火葬の前日まで「ドライアイス」を毎日お取替えさせていただいております。 ではなぜ「ドライアイス」をお体にあてる必要があるのか? それは「より良いお体の […]
料理のお持ち帰りについて
2023年7月25日
〇 通夜料理や、精進落し料理のお持ち帰りは、 品質を保持できないためご遠慮いただいております。 あしからずご了承くださいませ。 なお、お持ち帰り用の「折詰弁当」は品質の保持できる 消費時間内にお召し上がりくださいませ。 […]
収骨しきれなかったお骨のゆくえ
2023年7月20日
一、 火葬後に収骨しきれなかった遺骨は、廃棄物として「火葬場」の運営母体の 所有物となります。 表現は「廃棄物」ですが、廃棄する「不要物」ではありません。 / 二、 その後は専門の会社(残骨灰処理業者)に依頼して粉砕さ […]
夏の自宅ご安置について
2023年7月15日
今年の夏は梅雨明けの宣言前から 連日36℃を超える暑さがつづいています。 病院・施設等で、ご家族の大切な方が亡くなれた時。 そのお帰り先・ご安置先にご自宅を選ばれる場合があると思います。 その場合は、ご安置する場所のエア […]
葬儀の司会進行について
2023年7月10日
お寺や霊園の付属施設での法事、また教会などでの記念祭・ミサなどであれば、 ご家族と司式者とで式を進行することができます。 しかし、ご葬儀の司会と進行についてはご家族と司式者だけでは、 なかなか難しいことと思います。 ご葬 […]