スタッフブログ

葬儀に際しての預貯金の凍結
亡くなった方(被相続人)の預貯金は、亡くなった時点から相続財産となります。 相続人のうちの誰かが、勝手に故人の預貯金を引き出して使用して、 トラブルになることがしばしばあります。 そのようなトラブルを防ぐため亡くなった […]
霊柩車について アスカセレモニー
古いドラマや映画で見る霊柩車のイメージは 一目で霊柩車とわかるものでした。 / / 黒塗りの車体に銅板の屋根の付いたお神輿や 陽明門を模したいわゆる宮型霊柩車です。 今でも葬儀の白木祭壇の最上部には「輿」といわれる宮型が […]
亡くなられてからの流れ
大規模な天災地変のない限り アスカセレモニーのスタッフが24時間365日いつでも待機しております。 深夜・早朝構わず、ご相談だけでもお気軽にお電話ください。 / / お客様の場所をお伝えいただければ、寝台車でお迎えにあが […]
火葬料について アスカセレモニー
「火葬料はいくらかかるのか?」とのお問合せをいただくことがあります。 東京都23区には都営の火葬場は、江戸川区春江町に 「瑞江葬儀所」があります。 ここ1ケ所だけです。 その他に8ケ所ある火葬場は、7ケ所までが「民営火 […]
通夜・告別式後の料理の持ち帰りについて
〇 通夜料理や、精進落し料理のお持ち帰りは、 品質を保持できないためご遠慮いただいております。 あしからずご了承くださいませ。 〇農林水産省の「食品ロス削減」運動には適っていませんが 食あたりが生じた場合のことを考慮して […]
葬儀の後の料理について
ご葬儀・告別式の後、おおくはご出棺して火葬場に向かいます。 火葬場によりますが、お骨上げまでの時間が70分以上かかる 場合は、この時間に休憩室でご会食をすることがあります。 民営火葬場では、お骨上げまでの時間が60分かか […]
お通夜の料理について アスカセレモニー
今までお通夜をせずに葬儀を一日だけでされていた一日葬の流れから 徐々にお通夜をされる本来のご葬儀の形にもどられているように見受けられます。 内閣より、昨年の5月8日からコロナウイルス感染が「5類引き下げ」の 方針が出され […]
足立区のしょうぶまつり
足立区役所のお知らせより転載します 場所 区立しょうぶ沼公園 期間 令和6年6月1日(土)、6月2日(日) 開催時間 各日午前10時~午後4時 / 同時開催のお知らせです 〇「世界の食広場」 場所 都立東綾瀬公園(ハ […]